ネタフルのコグレさんが僕のブログの影響で早朝バイクを始められたそうです。コグレさんにはネタフル&eNatural.org を通じて毎日色々と為になるネタを提供していただいているので、僕のブログからもなんらかの恩返しが出来た気がして嬉しい限りです。
まだ体調が良くなったとか痩せたとか分かりませんが、気持ちが良いのは確かです。朝9時30分に出勤する頃には頭と身体が絶好調です。なかなか良い効果が出ていると思います。
とコグレさんも書かれてましたが、なぜ気持ち良く感じるのか?この効果に関して科学的な側面から解説しているお面白い記事が手元にあったので紹介します。
ジョギンングの効用は健康増進だけではありません。脳にも多大な影響を及ぼします。すでに常識になっていることですが、走り出して15〜20分もすると、脳内にベータエンドルフィンというホルモン物質が分泌され、血中に放出されます。このベータエンドルフィンというのは、喜び、快活、満足などに結びつく脳内ホルモンの一種。20種類以上ある快楽ホルモンの中でもダントツに強く、爽快感、恍惚感を作り出し、脳の機能を最高の状態にしてくれます。心が「快」の状態になることで、思考力や想像力が高まるのです。「走ると気持ちがよくなる」「新しいアイディアが生まれる」ということを、ランナーである皆さんは経験的にご存知なのではないでしょうか。
僕が走り始めたのは去年の9月にナイキのホノルルマラソンチャレンジ企画のチャレンジャーとして選ばれたのがきっかけでした。それ以前は酒とタバコと仕事の毎日で体が完全に衰えていた状態でした。最初の方は全く走れずに本当辛いだけだったんですよね。それが頑張ってトレーニングを続けていくにつれて「気持ちよい!」とか「楽しい!」とか「すっきりする!」っていう発言をするようになったんです。これもベータエンドルフィン効果だったんですね。
これは思いっきり実感してますね。最近29man企画セッションは走ってる最中に行われてます。実は【木村剛とブロガーのオフサイド取引】のアイディアや実施プランも走りながらだいたい思いつきました。企画だけではなく、悩み事とか仕事の問題も走りながらアレやコレやと考えて、走り終わってシャワー浴びてる最中に解決策が浮かんだりすることも多々あります。
ということでコグレさん、良い事ばっかりですよ。この記事ではランニングについて書いてますがバイクも大腿部の筋肉を動かすわけなので効果は同等でしょう。今後も楽しみながら趣味として続けてください!
僕は完全にランニング中毒なので【花咲くランナー爺さん aka 花爺】目指してがんばろうと思ってます。
この記事へのコメントは終了しました。