Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2006
Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2006は、インターネット上でのクリエイティブ表現の可能性を追求し、革新的なクリエイティブを制作したクリエイターを顕彰することで、インターネットの世界を発展させることを目的として実施します。
というのがスタートしました。
一次審査員としてなぜかオイラも参加させていただく事になりました・・・ヒエー!
オヤジギャグ炸裂なサイトとか期待してます。
Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2006
Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2006は、インターネット上でのクリエイティブ表現の可能性を追求し、革新的なクリエイティブを制作したクリエイターを顕彰することで、インターネットの世界を発展させることを目的として実施します。
というのがスタートしました。
一次審査員としてなぜかオイラも参加させていただく事になりました・・・ヒエー!
オヤジギャグ炸裂なサイトとか期待してます。
世界が変わったことを、靴の底から感じるという記事でナイキジャパンの受付におけるブランドエクスペリエンス提供の話題を書きました。その中で、
今年もスゴイことが起きそうです、フフフ(w
と意味深なことを書きました。
キタコレ↓
ナイキとグーグルが共同でサッカー専門SNS、 JOGA.com を世界同時スタート!
僕もWBCを通じて野球の楽しさを改めて教えてもらいバリバリ盛り上がったわけですが、次はワールドカップですよ!
そしておいら今年はドイツ行きますよ!
初のワールドカップ生観戦ですよ、実は日本でやったときは見にいけなかったんですよ!
しかも○○○○戦ですよ!(感涙)
生で Joga Bonito ですよ!
強烈なニンジンがぶら下げて6月末のワールドカップに向けて突っ走ります。
ブカツブログ2006がスタートしました!
去年よりもっとパワーアップして展開していく予定なので要チェックでよろしくです。ブカツで頑張る少年少女や先生の知り合いがいらしたら「君もブカツブロガーになろうぜ!」と一言オススメしておいてください(w
自分も高校のサッカー部時代にブログ書いてたら、きっといい思い出になっていたのではないかと思うんですよね。自分だけだとちょっぴり恥ずかしいけど、みんなで力合わせて書くから楽しいと思うしね。10年後の同窓会で「お前が書いたあの記事ウケたよね」とかそんな話題になったらイイよね(w
去年ブカツブログ大賞をとった足立学園高校柔道部のインタビューもかなりイイっすよ。ブカツブログの影響の大きさにビックリです。
2月14日に開催される、インプレスインターネット生活研究所ビジネスフォーラム「ブログマーケティング最新動向セミナー」でカレン四家さん、Ad Innovator織田さん、テクノラティ山崎さんといった豪華なメンツと一緒に講演させていただきます(ドキドキ)。
リンク: impress 「ブログマーケティング最新動向セミナー」
ブログ、RSS、XML、Atom、トラックバック、といった仕組みが作り出す新しいコンテンツ環境は、メール、ウェブに続く第三のインターネットを作り上げつつあります。本セミナーでは、それらの今まさに進化している状況をつかみ取るために、ブログビジネス、米国事情、ブログ検索エンジンなどを多角的に読み解くことを目指しています。 インターネット上における企業と顧客の関係は、ある意味で新しく、ある意味で古いものです。これまでと、なにが変わっていて、なにが変わっていないのかを、ブログマーケティングの先駆者の方々の言葉によって、実感できることを目指したセミナーです。
先日ご紹介した「The DRIP メソッド」の話もしますので、ご興味ある方は是非!
申し込みはこちらから>>
impress 「ブログマーケティング最新動向セミナー」
昨日は新社会システム総合研究所主催のセミナーでシックスアパートの関社長、ネタフルのコグレさん、FPNの徳力さん、そして僕といったブログ業界マニアが喜ぶようなメンツ勢揃いで講演しました。
仕事の関係で関さんの講演は聞き逃してしまいましたが、超楽しみにしていたコグレさんの講演は聞けました。月間100万PVを稼ぐアルファブロガーならではの地に足の着いた「ちょっぴり生々しい」実体験をベースにした彼にしか話せない内容満載で最高でした。近いうちに是非とも栗先生にコグレさんの講演を体験してもらい詳細レポを書いてもらいたいですね。
そんなコグレさんの講演を楽しんだ後に僕の順番がやってきました。
生まれて始めて講師をやったのが去年の7月でしたが、それからちょこちょこ依頼が入りはじめ12月には4回も講演しました。12月22日の誕生日では1日に2回も講演をして、ヘロヘロになりながら移動中に1000円のユンケル飲んで気合い入れました。その時は相当ハードでしたが、今となればいい思い出です・・・orz
そんなハードな12月の体験を乗り越えた甲斐があってか、昨日の講演は緊張せずに喋る事ができました。まだまだ改善するべき点がいっぱいありますが、どうやら講演慣れできたようです。初めて講演した時 に相当戸惑ったので、その後自分なりに色々と研究しました。結果的に僕はアップルのSteve Jobs、高橋メソッド、もんたメソッド、Garr Reynoldsの講演のヒントとスライドのヒントを参考に改善を重ねてみました。
その成果として講演資料の前半部分を一部公開します。
僕が企画をたてる時のプロセスを「The DRIPメソッド」と名付け、紹介してます。
The DRIP メソッド (3.2MB)
このファイルはQuicktime形式の対話型ムービーです。
この講演資料は Apple の Keynote で作られています。
いままで10年以上パワーポイントを使ってプレゼンしてきましたが、KeynoteへスイッチするだけでCreativityの高い素敵なスライドに変身してしまいます。That's Appleマジックです。 こればっかりは体験した人にしかわからないですね。僕も長年windowsユーザーでしたが、去年の春にmacへスイッチしました。macへのスイッチは去年自分がとった行動の中で一番正しいものだったと断言できます。
というわけで、macへスイッチしましょう>>宮脇社長
とは言え、仕事上ではWindowsマシーンはマストなのでwindows環境は残してます。ただ、intelチップが搭載された事で、windows環境が必要なくなる日もそう遠くなさそうですね。
これから買うなら intelハイッテル mac ですね>>宮脇社長
本日発売された宣伝会議 2005年12月1日号 NO.682 にインタビュー記事が掲載されてます。
SNS・ポッドキャスト
新技術で変わるブランディング
という特集の中の
ブログ登場後のWEB2.0時代
ブランディングはどう変わるか
ビーコン・コミュニケーションズ 渡辺英輝氏
という記事です。
今回の記事で嬉しかったのは、Dream Navigators企画の裏にはヒップホップへの愛があったというのを書いてもらえた事ですね(w
写真は目がトローンとしてて眠そうですが、今回はそんなに悪くない(w
「おいら写真うつりが悪いんで、いっぱい撮ってください」というリクエストに答えてくれた編集者さんに感謝です。
今日は超忙しくて、やっとさっき家に帰ってきました。日中にネット見てなかったので、寝る前にちょこっとチェックしようと思ったら今日のアクセス数がスゴイ事になっててビックリしました。何事かと思ったら INTERNET Watch で昨日モブログしたトークセッションの記事が掲載されており、ここにリンクが貼られてました!ワオ!
リンク: 「日本版Googleを目指す」はてな近藤氏、Web広告研究会トークセッション.
社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は25日、「第3回Webクリエーション・アウォード」の「Web人大賞」を受賞した株式会社はてなの近藤淳也代表取締役と「Web人 of the year」を受賞したビーコンコミュニケーションズ株式会社の渡辺英輝インタラクティブストラテジックプランナーを招いてトークセッションを行なった。
オイラ、なんか変な顔してるな(汗)
近藤さんの話しに激しく共感したので、それについては明日にでも書こうと思います。おやすみなさい。
先週の月曜日にシカゴにある Leo Burnett の本社へ遊びにいってきました。
僕はインタラクティブ系の仕事をハンドリングしている Arc Worldwide という関連会社のクリエイティブ・ディレクターと制作グループのトップの二人にアポをとって、2時間ほどミーティングしてきました。
手ぶらで登場するのもアレなので、日本で手がけた事例集とトレンドを紹介するプレゼン資料を準備しました。当初はインターネットの話しだけにしようと思っていたので日本を旅立つ前に「アメリカ人に自慢できる日本のサイト教えて!」という記事を書いて意見をもらいました。アドバイスくれた方々サンクスです!その中で色々と話しているうちに、ネットの話しだけだとつまらないので日本のトレンドを幅広く紹介する事にしました。
今日発売された広告界の専門新聞週刊「アドバタイムズ」にインタビュー記事が載りました。 今号はラジオ特集で、ポッドキャスティングについての記事になってます。タイトルは「音声はクロスメディア時代の選択肢」。
お隣の記事は「松田聖子を起用した全国民放AMラジオ47局の統一キャンペーン」で、松田聖子さんの写真があります。
「お!松田聖子と競演だ!」
「折ったら、ほら、ちゅっ!みたいな!」
などと言ってたら冷たく
「オヤジだね」
と言われてしまいました・・・orz
最近のコメント